〜ストレスチェックから始まる、働きやすさの再設計〜
当法人では、従業員の皆様が安心して働ける環境づくりの一環として、ストレスチェックを「職場改善の起点」と位置づけ、継続的な取り組みを行っております。
ストレスチェックの特徴
- 年1回以上の実施 労働安全衛生法に基づき、全職員を対象に定期的なストレスチェックを実施しています。
- 匿名性の徹底 個人情報の保護を最優先に、安心してご回答いただける環境を整えております。
- 専門家によるサポート 高ストレスと判定された方には、産業医による個別面談をご案内し、早期のケアにつなげています。
- スマートフォン対応で回答しやすく 令和6年度はスマホ対応により回答率96%を達成。多忙な業務の合間でも、気軽に取り組める仕組みです。
- 職場環境の見える化と改善 集団分析の結果を安全衛生管理委員会等で共有し、職場の課題を明確化。改善策を立案・実行しています。
ストレスチェックは「診断」ではなく「対話」のきっかけ
私たちは、ストレスチェックを単なる健康管理の手段ではなく、職場の声を拾い上げる貴重な機会と捉えています。働く人の声に耳を傾け、より良い職場づくりへとつなげる――その第一歩として、今後もこの取り組みを進化させてまいります。