いよいよ本格的に寒くなって来ましたね(;^_^A。皆様いかがお過ごしでしょうか。菊水苑介護職員の鈴木です。
菊水苑で毎週水曜日に行われている音楽療法を御紹介したいと思います。最近ではミュージックケア♪とも言われているみたいですね☆
個人的に自分が今まで拝見してきた音楽療法は、童謡、民謡、歌謡曲を皆で歌っているのが殆どでしたが、菊水苑に来て頂いている松本先生は、他の先生、講師とはひと味もふた味も違います(^^)/。
初めて見て聞かせて頂いた時は、これはテレビでも見た事のある「音楽セラピーだ!!」と思いました。
聞いた事の無い音楽!聞いた事の無いリズム!見た事の無い楽器・道具!が毎週変わって登場してきます。馴染みの音楽や歌ももちろんありますが、知らないものでも松本先生に掛かったら大丈夫!!
どんな人でも思わず体はリズムに乗り、笑顔が溢れ楽しくなってしまいます(^^♪! 最新の曲から海外の曲までレパートリーは無限大!
楽器の使い方も説明不要(笑) 松本先生の盛り上げるテクニックと明るさで、皆さんそれぞれの個性で勝手に使いこなしてしまいます(^^♪
楽器や道具の写真も載せておきます♪
利用者の皆様と職員は毎週の楽しい時間、癒しの時間を楽しみにしてます(^^)/音楽の力で寒い冬を乗り越えていきましょう(^_^)


